ありたい自分の実現を応援するメンタルトレーニング

NLPコミュニケーションモデル「表象システム(V.A.K)」無料自己診断シート

名称未設定.001

 

こんにちは。メンタルトレーナーの吉田です。

私たちは外部からの情報を五感というフィルターを通して体験し、記録し、理解し、解釈しています。そして自分の内部にある情報をアウトプットする際にも、この五感を活用します。

五感とは「視覚」「聴覚」「身体感覚」「嗅覚」「味覚」のことです。

 

例えば同じものを見たり、聞いたり、やったり、食べたりしても、人によって「受け取り方」が変わるのは、この五感の「感度」の違いによるところが大きいようです。

 

加速学習の分野で有名なコリン・ローズ著コリン・ローズの加速学習法―「学び方」によると、人の記憶力や理解力、認識力などを高めるにも、この五感の力をフル活用することを勧めています。記憶したい言葉を「映像」で頭に入れてみたり、「音」で頭に入れてみたりといった具合です。

 

NLP(神経言語プログラミング)では、この五感について表彰システムと呼び、V.A.Kという大きく3つの括りで考えます。

Visual(視覚)
Auditory(聴覚)
Kinethetic(身体感覚)

※KinetheticにはOlfactory(嗅覚)とGustatory(味覚)を含みます

これらの頭文字がV.A.Kです。

 

この五感をフル活用することで、自分自身とのコミュニケーションはもちろん、他者とのコミュニケーションの可能性もグンと広がるのです。

そのためには、まずは自分自身がどういう表象システムのパターンを持っているのかに気づくことが大切で、自分の表彰システムに気づくと、他者の表彰システムにも気づくことができるので、コミュニケーションがよりスムーズになるのです。

 

今回は、このV.A.Kの表彰システムについて解説したいと思います。

 

あなたの世界を形成している表象システムV.A.Kとは?

 

前述した通り、私たちは、五感の刺激から入手した「外部刺激」を情報源として理解し、解釈し、記憶の処理をしています。

五感を通して入ってきた情報は、過去の経験の記憶に照らしながら削除(省略)、歪曲、一般化されたり、価値基準や信念などの色々なフィルターを通過し、内部に新たな記憶として取り込まれます。

その際に、五感の優位性によって、受け取る情報自体が変化することがあります。

 

どういうことかと言うと、右利き、左利きの人がいるように、五感にも「利き五感」があるのです。つまり、得意な(よく使われる)感覚と不得意な(あまり使われていない)感覚があって、その感覚をNLPでは大きく3つに分類して整理しているのです。

このV.A.Kの3つの表象システムを知ることで、あなた自身のコミュニケーション、他者とのコミュニケーション、学習の加速などの能力アップが期待できるのです。

 

表象システムV.A.Kの特徴とは?

 

例えばコミュニケーションの場面でいうと、


■V(視覚)優位
表情、しぐさ、外見、立ち居振る舞い、色彩など視覚情報を主に利用して、自分自身や他者とコミュニケーションすることが得意

 

■A(聴覚)優位
声のトーン、抑揚、高低、話すスピード、文字情報(音読)など聴覚情報を主に利用して、自分自身や他者とコミュニケーションするのが得意

 

■K(身体感覚)優位
身体の動き、動作、ゼスチャー、内部の感覚(フィーリング)など、身体感覚を主に利用して、自分自身や他者とコミュニケーションをするのが得意

こうした特徴があります。

 

表象システムV.A.Kを自分とのコミュニケーションに活かすには?

 

まずは、自分自身とのコミュニケーションにどう役立てるのかということについてです。

もしもあなたが、

■V(視覚)優位なら
文字情報だけよりも、図解や動画などの視覚情報を中心に入手すると、より記憶や理解が促進される

 

■A(聴覚)優位なら
図解や動画を見るよりも、講義を聞いたり、自分で文章を音読するなど聴覚情報を中心に入手すると、より記憶や理解が促進される

 

■K(触覚)優位なら
実際にやってみる、体験してみる、身体を動かすなどの、身体情報を中心に入手すると、より記憶や理解が促進される

そして、さらにその体験を自分のものにするのであれば、これらの3つをフル活用するということです。

具体的には、何か記憶したいものがあるとき、それを文字情報としての文章を書く。その文章を補完するような図解を書く。そして、それを声に出して読む。そして書き写した内容を、あらためて誰かに文章や図を描きながら説明するなどです。

 

表象システムV.A.Kを他者とのコミュニケーションに活かすには?

 

もしもあなたのコミュニケーションの相手が、

■V(視覚)優位なら
文字情報だけよりも、図解や動画などの視覚情報を中心に見てもらうと、より記憶や理解が促進される

 

■A(聴覚)優位なら
図解や動画だけよりも、文字情報、文章を説明することなど聴覚情報を中心に話すと、より記憶や理解が促進される

 

■K(触覚)優位なら
実際に一緒にやってみる、やらせてみる、体験させるなどの、身体情報を中心に体験してもらうと、より記憶や理解が促進される

そして、さらにコミュニケーションを深めるには、これらの3つをフル活用するということです。

具体的には、説明書を読み聞かせ、実際に身体を動かして体験してもらうということですね。

 

プレゼント「表象システムV.A.K」チェックシート

 

では、自分の表象システムの癖には、どうすれば気づけるでしょうか? 

あなたは、ご自身の表象システムの癖を知りたいとは思いませんか?

他者とのコミュニケーションギャップが起きる大きな原因のひとつに、この表象システムの優位性の違いがあります。右利きの人と左利きの人が狭い屋台でラーメンを食べようとすると、お互いの箸を持つ手がぶつかって食べにくいですよね?

表象システムの違いに気づけるようになると、相手が左利きなら、自分も左利きに合わせるコミュンケーションができるようになるのです。

そこで、ここでは、あなた自身の表象システムの癖に気づくための、セルフチェックシートを用意してみました。
※PDFファイルです

全部で50個の簡単な質問が出てきます。考え込むことなく、直感でドンドンお答えしてください。一つの質問に回答いただく目安の時間は長くても10秒程度です。

こちらの表象システムセルフ診断シートを欲しい方は、下のフォームの必要箇所を入力して送信してください。自動返信メールにて「表象システムV.A.K診断チェックシート」のダウンロードURLをお送りいたします。

※アドレスはPCメールが受信できるものを確実にご登録ください。
※下のフォームに入力し送信いただけると3分以内に自動返信メールでチェックシートダウンロード用のURLが届きます。
※もし受信ボックスに自動返信メールが届かない場合は、迷惑メールに振り分けられた可能性があります。迷惑メールボックスもご確認下さい。
※ご登録いただいたアドレスは、私の発行する無料メールマガジン
自信をはぐくむ、幸せな自分のなり方
に代理登録させていただきます。もちろん、いつでも自由に解除できます。

 

プレゼントお申し込みフォーム

 

メールアドレス(必ずPCメール受信可能なアドレスを登録してください)
お住まい(都道府県のみ)
ご意見、今後読んでみたい記事などご自由にどうぞ

 

コメントを残す